|
▲2007.7.1 / 営業運転初日の上り「のぞみ26号」-01
遠くからでもすぐに分かります。ライトの位置がとても低く、しかも離
れていて真っ白くみえます。超望遠なのでこれでも16両です。
▼
▼
▲2007.7.1 / 営業運転初日の上り「のぞみ26号」-02
ノーズ先端に汚れあり。もう何かがぶつかったようですね。
しかし、この角度ではご自慢のロングノーズがよく分からん!
▲2007.7.3 / 営業運転3日目の上り「のぞみ28号」
…ということで、ちょっと横から撮りましたが、なるほど長い!
見下ろす位置なので下り線のトロリーが… じゃまなんで、誰か切っと
いてください。(笑
▼
▼
▲2007.7.3 / 比較用に撮り、サイズ調整してみました。
今までの700系です。上の写真と見比べてください。
▼
▼
▲2007.7.3 / 外観の明らかな違い-連結部
連結部分にカバーがついています。また屋根にも号車ナンバーが書かれ
ていますが、かなり見にくいですね。パンタ回りもまだだし…。
近日、追加撮りします。
▲2007.7.5 / 外観の明らかな違い - パンタグラフ
こちらは 700系のパンタグラフ周辺。
0系の時代はユニットごとにパンタがありましたからね。
超高速走行でも、離線が発生しない工夫が施されているんでしょうね。
夜でもスパークをめったに見ません。
▼
▼
▲2007.7.5/外観の明らかな違い - パンタグラフ
こちらがN700系のパンタグラフ周辺。
700系以降約8年も経過しているわけですから、当然のことのように改
良されていますよね。
▼
▼
▲2007.7.5/後追いですが…
二本木橋のフェンスから狙いました。ネットにレンズフードを押し当て
て 300mm以上の望遠にすると網目が消えます。
「次は下りを狙うぞ〜〜!」と思っても、実は同じ場所で上りはビーム
がもっとかぶさるんで、どうしようかなァ??
もう1箇所の穴場からかな〜 とか、行く前から悩んでいます。
◇◆ここ以下の3枚(青枠)は、お借りした写真です。◆◇
|
▲2007.6.16/
7月 5日に二本木橋の上でお会いした「かずきパパ」さんからお借りした
写真ですが、何がすごいかって… 試運転です。
写真のプロパティデータによると「2007.06.16/11:31」となっていまし
た。クッソ〜知ってりゃ行ったのに〜〜!!
悔しいからお借りしました。ありがとうございます。
▼
▼
▲2007.7.2/
N700のボディにかかれたN700のデザインロゴです。
クッソ〜早く東京駅か品川駅へ行かねば!ですじゃ、、、。。。
悔しいのでお借りしました。
間近で見たことはありませんでしたが、よく見ると「SHINKANSEN Series
N700」とありますね。N700も描かれています。ホッホォ〜〜。
▼
▼
▲2007.7.2/
これは東京駅ですかね。停車中のN700で、先端部分です。
きれいなので、品川の基地から出てきたばかりなんでしょうかね?
◇◆ここまでの3枚(青枠)は、お借りした写真です。◆◇
▲2007.7.24 / N700
私のいつもの定番ポイント「富士見橋」です。
7月はなかなか撮りにいけず、前回から3週間も空いてしまいました。
そういえば天気があまり良くなかったですね。
オレンジ色の夕陽を反射しながら、車内では「間もなく終着…」などと放送され
ている頃なんでしょうか??
▼
▼
▲2007-07-24 / 700
普段は「二本木橋」から「富士見橋」へ移動することが多いのですが、この日は
逆コースでした。理由は忘れました。
ここは 9月後半から冬にかけて、夕陽が当たると馬込橋のアーチがきれいです。
また、この写真でお分かりいただけるように、その日の風向きによって羽田に降
りる旅客機が、馬込橋の上にかぶさるように見えることがあります。
特にB747やA300クラスの大型機が多いように感じます。
▼
▼
▲2007-07-24 / ANA B747かな? 待ち時間に撮影
上の写真のコメントに触れましたが、馬込橋上空を飛んでいるように見える旅客
機です。実際は東京湾の上なんでしょうが、もっと暗くなった方が標識灯の発光
なども見えてきれいです。
電車好きは飛行機好きでもあったりすることが多いようです。そういえば私が知
る限りみんなカメラや模型をやってるので「メカ好き」のようですね。
▲2007-07-27 / N700
ちょっと右に傾いているっぽいですが、たぶん正しいと思います。
実はこの場所は急な坂道の真ん中で、車も通るためたいへん危険です。かぶられ
ることもしばしばあり、何度も頭に来ているのですが、でも好きなんですね。
ところが、10月の 2週目頃から防音壁の工事が始まり、撮れなくなってしまいま
した。工事の看板には終了が「平成19年12月31日」とか書いてあります。
な〜〜んでだよ〜っ!
▲2007-09-14 / N700
「olcaさん」には申しわけありませんが、「逆光で撮る鉄道写真」になってしま
いました。決して逆らっているわけではないのですが、「この光いただきっ!」
と思って撮ったらたまたま逆光写真だったっつうワケです。
私が一番多く撮るのはたぶんこののぞみだと思いますが、ある意味定点観測的な
写真になるのでは…。 ハハ〜ッ
注:HN「olca」さんは、我が「LocalTrain143M」の仲間です。彼のサイトとは相
互リンクしていますが「 順光で撮る鉄道写真館 」と言います。
▲2007-9-15 (17:20) / N700
今回アップの最後の写真は… 「流し撮り」っぽいブレ写真です。
流し撮りはある種きれいな「ブレ」写真で、偶然撮れる場合もありますが、意識
的に撮るにはウデがいります。 私のウデではムリかな…。
7月の 5時20分より10月の 5時20分の方が当然暗いわけで、この暗さをどうする
かが問題です。今日はどうせブレるなら「流しちゃえっ!」ってことでしたが、
ウ〜〜ン まだまだですね。そもそも三脚使ってませんし〜。
ちなみに2007年10月15日の日没は午後 5時08分でした。
でも、スピード感は出ましたね。ネッ!!。 出ましたよねェ。
どうなんですか〜〜っ。 何か言ってくださいよぉ〜〜。
▼2007-11-08撮影 これはどうも「Z0」らいしい…?
|
▲2007-11-08 / N700
このN700通過の前は、T4でした。
もう日没時間をとっくに過ぎた16時59分頃です。カメラを三脚につけているのに
こんなです。被写体の方が動いているので、ボケて見えますが、置きピンで撮っ
ているので被写体ブレです。(この場合もこう言うんでしょうね?)
T4の写真はきのうに続いて下のリンクからご覧下さい。
>> この日のDr.Yellowも こちら のページ [ Photo11 ] です。
2007-11-09 / 以下追記
たいへんです! どうもこのN700はただものではないらしいです。
知らずに、500系が来るはずだと思ってポジション変更し、三脚とカメラの調整
をし終わってすぐに通ったので、プログラムオートで撮りましたが、今更ながら
知らないってオッソロシイ〜〜 と感じています。
「かずきパパ」さんからの指摘では「Z0」ではないかということです。「T4」以
上に情報の無い「Z0」… うァ〜〜ッ Shinkansenにはまりそう!!!
▼2007-11-15撮影 これは確実に「Z0」!!
|
▲2007-11-15 / N700-Z0 Dr.Yellowより貴重!
雲なしの晴天。これで富士山が見えていればサイコ〜〜なんだけど…。
先日来お騒がせしている「Z0=先行量産試作編成」です。
「かずきパパ」からの情報で駆けつけると、見えた! あれ、ちょっと早い?
何だ700じゃん。。。 と1本勘違いしたすぐ後に真打登場でした。
▼
▼
▲2007-11-15 / N700-Z0
16号車運転席のアップと、乗務員ドアのガラスにくっきり! はっきり!!
ちょっと見にくいかな・・・
▼2007-11-20撮影 再び? 三度?「Z0」…!
|
▲2007-11-20 / N700-Z0
情報をいただくばかりで…
この日は午前と午後に動く! とのこと。午前はいきなりのメールだったため、
動くに動けずムズムズ状態でしたが…。16時をちょっとすぎた頃、あの白いライ
トが彼方にピキ〜ンと輝き始めました。 フッフッフッ・・・。
★:2つ上と同じアングルですが、時間が違います。
▼
▼
▲2007-11-20 / N700-Z0
そして真下を通過…。
当然ですが「同業者=0」。その他「観客=0」 フェフェフェ・・・。
▼
▼
▲2007-11-20 / N700-Z0
これは東京駅で折り返して帰る(三島常備?)ところ。ちょっと時間が違ったよう
で、残念ながら日没からずいぶん経ったため真っ暗になっちゃってまして、、、
Z0かどうかワケわかんないですよね。
元データを拡大すると、富士山なんかもう何が写ってるかわかんないくらい真っ黒
なんですが、レタッチソフトで補正してこれが限界です。ボッロボロですね。
★元データ
「3872×2592pix/300dpi」あるんです。サイトには掲載できませんが、、、
ここではリサイズしちゃっててすいません。
▲2007-11-23 / 「のぞみ25」
2時間後の13:50発「のぞみ33」と13:53発「のぞみ 187」が15番と16番線に並ぶと
ころを撮りに行ったときに撮影。
ポイントを渡るので、車両がクネクネ動き、到着を撮るより発車を撮る方が面白い。
私は、 Nゲージの車両を運転するときでも、わざわざポイントを多めに敷いて通過
させるほどのポイントフェチ(?)です。
▲2007-11-27 / その1 東京駅11:50発「のぞみ25号」
ここは初めてではないのですが、まともに撮ったのは初めてです。
多摩川を渡って都内に入ってすぐに始まる右カーブです。レンズの直径より狭い隙
間から撮りました。この左右は撮影に障害があるため撮れません。
また、画面上は先に架かっている橋で編成後部は写りません。
▼
▼
▲2007-11-27 / その2 東京駅12:50発「のぞみ29号」
川崎市内です。近くを南武線が走っていました。多摩川を渡って、最初のかなりき
つい左カーブです。曇天で発色が悪いですね。私のウデではカバーできません。
▲2007-11-27 / 10:24
馬込橋を渡る前あたりから急に雲が切れて日が差すようになり、調整する間もなくグングン
近づいてきてしまいました。
え〜〜い、こうなりゃ仕方ないッ。と覚悟して撮りましたが、案の定白飛びでした。
▲2008-01-04 / 14:53
何度も行ったことがありますが、撮影は何度もしたことがない橋です。
地元といえば地元ですが、自宅を基準にするとちょっと遠いかなって所でもあります。
この後太陽が雲に遮られ、ちょっと寒くなってきました。大事な大事な時間なのに…
▲2008-01-06 / 11:17 のぞみ 2号
まずは余り撮ったことのない「のぞみ号」が撮れる時間に来ることができました。
ここへ来る前に用事があり、それを口実に来たようなもんです。
▼
▼
▲2008-01-06 / 14:53 のぞみ16号
「次は何がくるのかな〜」とのんきに構えていましたが、時刻表を確認するとN700系がすぐ
そこまで来ている時間になっていました。急いでカメラを構えるともう渡り始めていて...
空が白っぽく写っていますが、本当はもっと青かったんです。逆光だとこうなりますね。
▲2008-01-25 / 16:54
N700。向こう側が700.発車していくのが700。
▼
▼
▲2008-01-25 / 14:54
「エヌッコロ ズル〜っと長い お顔かな」 喫茶
選評=表現が汚いですね。気をつけてください、いずれバチが当たりますよ。
▲2008-01-26 / 15:24
もうちょっと左に寄りゃあいいのにぃ。 寄ると障害物があるんです。
▼2008-01-27撮影 「かずきパパ」さん+「ゆずパパ」さんと
|
▲2008-01-27 / 16:24 Z0です。
午前中は地元の消防訓練の写真を撮っていましたが、「かずきパパ」さんから、Z0が走って
いますとの情報にそわそわしていました。 午後から空くので、その旨メールするとお誘い
くださったので、図々しく同行させていただきました。
この日は京都からおいでになった「ゆずパパ」さんをガイドしていらっしゃいました。
▼
▼
▲2008-01-27 / 16:27
▲2008-01-31 / 15:25
この時間に絞りをこんなに絞ったのは初めてですね。でも、私にとっては画期的な撮り方にな
りましたが、ま〜だまだ「大師匠」には及びません。ますます精進します。
▲2008-02-03 / 15:25
本当は雪まみれになっているところが撮りたかったんですが、300や700のようには来てくれ
ないんですよね〜N700は。
注:ページ内の画像は表示の適正化補正をしています。
|
|
|